CTRPF関数まとめ Utils.hpp編

CTRPF関数まとめのUtils.hpp編です。

Utilsクラスには、便利な関数がたくさんあります。


目次:

Utils::Format

☆文字列をフォーマットします。

  • 引数: Utils::Format(const char* 文字列, ...)
  • 戻り値: std::string フォーマットされた文字列

使い方:

Utils::Format("Tekito_%d", 256); // Tekito_256

書式はprintf関数等と同じです。

Utils::ToHex

☆数値を16進数の文字列にします。

  • 引数:Utils::ToHex(u32 値)
  • 戻り値: std::string 0埋めされた16進数の8桁文字列(大文字)

使用例:

Utils::ToHex(65535); // 0000FFFF

Utils::Format("%08X", 65535)でも同様のことができます。

Utils::ToString

☆数値を文字列にします。

  • 引数:Utils::ToString(float 値, int 小数以下の値の数(指定しない場合は2))
  • 戻り値: std::string 文字列の数値

使用例:

Utils::ToString(256); // "256"
Utils::ToString(123.45); // "123.45"
Utils::ToString(99.99999, 1); // "99.9"

Utils::Random

☆ランダムな値を取得します。

  • 引数:無し
  • 戻り値: 0 〜 4294967295までのランダムな値

使用例:

Utils::Random() // 874879
Utils::Random() // 998723636
Utils::Random() // 12

Utils::Random

☆ Utils::Randomのオーバーロードです。
最小、最大値を指定し、その範囲の中からランダムな値を取得します。

  • 引数:Utils::Random(u32 最小値, u32 最大値)
  • 戻り値: 最小 〜 最大までのランダムな値

使用例:

Utils::Random(0, 10); // 0 〜 10までのランダムな値

Utils::FilePicker

☆SD内のファイルを選択するメニューを開きます。

  • 引数:Utils::FilePicker(std::string& 選択されたファイル名が出力される変数, std::string& 拡張子(指定しない場合は拡張子を限定しない))
  • 戻り値: 0: ファイルが選択された。 -1: ユーザーによって閉じられた。

使用例:

std::string out;
Utils::FilePicker(out); // メニューが開く

Utils::DirectoryPicker

☆SD内のフォルダを選択するメニューを開きます。

  • 引数:Utils::DirectoryPicker(std::string& 選択されたファイル名が出力される変数)
  • 戻り値: 0: ファイルが選択された。 -1: ユーザーによって閉じられた。

使用例:

std::string out;
Utils::DirectoryPicker(out); // メニューが開く

Utils::OpenInHexEditor (CTRPF v0.6.0より追加)

☆指定したアドレスをHexEditorで開きます。

  • 引数:Utils::OpenInHexEditor(u32 開くアドレス, HexEditorView HexEditorのメニュー(指定しない場合はByte。詳しくは下に書いておきます。))
  • 戻り値: HexEditorが閉じられたアドレス

使用例:

Utils::OpenInHexEditor(0x8000000); // アドレス0x8000000をHexEditorで開く
Utils::OpenInHexEditor(0x300000, HexEditorView::Dissasembler); // アドレス0x300000をHexEditorのDissasemblerで開く

HexEditorView

enum class HexEditorView
{
    Byte = 0,
    Integer = 1,
    Disassembler = 2
};

こんな感じでした。
またいつか。